ダナン観光

【2019年版】ダナン観光を楽しむ5つのポイント&お役立ち5TIPS

この記事の目次

2019年1月15日 最終更新

人気急上昇中のリゾート、ベトナム・ダナン。2015年の世界人気急上昇都市に堂々1位に選ばれたことも記憶に新しい、ただいま絶賛売り出し中のリゾートです。

今回はダナンマニアの管理人がダナンにきたならここはおさえてとけというポイント5つ&お役立ちポイント5つをご紹介したいと思います。

<はじめにダナンの街の距離感地図をご確認下さい>

ベトナム・ダナンの観光案内地図


①美しいビーチでゆっくり過ごす。

ダナンのおすすめホテル
ダナンをいえば何といっても美しいビーチです。米フォーブス誌が世界の魅惑ベーチベスト6の一つとしてダナンビーチを選定したほどです。海岸沿いにそって約7キロにわたって砂浜が続いています。有名なところでは「ミーケビーチ」「ノンヌォックビーチ(チャイナビーチ)」とありますが、正直どこのビーチも変わらず綺麗で、基本的にどこでも泳げます

かなり遠浅なのでお子さんと一緒でも問題ありません。ライフセーバーもあちこちにいます。

ベトナムダナン/ミーケビーチ
ビーチ沿いにはパラソル貸し出しや、レストランもあります。横になれるチェアー(1人〜150円位)で借りられ、飲み物も大変安いので超おすすめです。

どこのビーチがおすすめ?ミーケビーチ?ノンヌォックビーチ?

先ほども記載しましたが、たまにガイドブックなどで「ミーケビーチ」「ノンヌォックビーチ(チャイナビーチ)」がおすすめです!とかありますが、あれはたぶん行った事ない人が書いてるので何度も行っている人間からすれば「どこでもおすすめ」というでしょう。実際、ビーチはどこにいっても泳げますし、ここがミーケとかノンヌオォックだとかもよくわかりません。

とくに「ノンヌォックビーチ(チャイナビーチ)」と呼ばれてる場所ははかなりダナンのはずれにあります。「ノンヌォックビーチ(チャイナビーチ)」の近くのホテル(たとえばハイアット)などに泊まっているのであれば別ですが、それ以外はタクシーでわざわざそこを目指して行く必要はありません。どこにいっても人は泳いでますし、どこのビーチも綺麗です。

つまり何が言いたいかというと、ガイドブックに書いてある場所を目指してビーチに行く必要はなく、ホテルから近いビーチで楽しめばOK!ということです。また、高級リゾートであればインフィニティプール&ホテルプライベートビーチがありますのでそこでゆっくりするのが一番いいと思います。

②高級リゾートホテルを満喫する。

IMGP8132
ダナンといえばリゾートホテルです。もちろんビーチリゾートだから、というのもありますがもうひとつあまり知られていませんが管理人がおすすめする理由はずばり「安い」からです。ダナンならラグジュアリーな5つ星が一部屋2万円台(二人で泊まれば1人1万円台)で泊まれる事も珍しくありません!
IMGP8013

日本で1人1万円台では大したビジネスホテルにも泊まれないような額です・・・。普段は泊まれないようホテル、5つ星ホテルを満喫できるのですから、夢のラグジュアリーホテルに泊まる!という目当てにきたって十分に旅の目的としては面白いと思います。

せっかくダナンに来るなら、ここは少しだけ奮発して高級リゾートホテルの泊まる事を超おすすめします。ダナンでないとなかなかこの額では泊まれませんので、ダナンにきていいホテル泊まらないのは正直もったいないと思います。

管理人が実際に訪れたおすすめホテル旅行記:

☆カップル&夫婦でゆったり過ごす極上ホテル。
プルマンビーチリゾートダナン

☆子連れでもおすすめ「お籠り」ホテル
ハイアットリージェンシー

☆迷ったらここ。海外初心者も安心「日本人スタッフ常駐」
フラマリゾート・ダナン

☆家族&仲間とわいわいやるなら一軒貸切!
プレミアビレッジ・ダナン

☆プライベート重視の贅沢な隠れ家ホテル。
フュージョンマイア・ダナン

ダナンのビーチエリアホテルの一覧(最安値価格)を見る。

ベトナム・ダナンのおすすめリゾートホテル5選【旅行者タイプ別】

③新鮮なシーフードを食べる。

IMGP7890
ダナンといえば新鮮なシーフードです。レディブッダ方面にいけばたくさんの漁船を見る事が出来ます。

近海でとれた鮮度抜群のシーフードをビーチ沿いのレストランで食べるのダナン流。特にイカ、タコ、エビはまじで美味しいです。地元の人にもとても人気・・・つまりお値段も安い!

IMGP7871

とれたてのシーフードを炭火で焼いて食べる。美味しくない訳ないですよね?!

ダナン観光

新鮮なシーフードが食べられるレストランはビーチ沿いにたくさんありますが、写真は人気&美味しさNO1の有名店「Quan Be Man」。ミーケビーチの近くにあるいつも繁盛しているお店です。キロいくらの表示ありますので好きなだけ注文してください。

>>Quan Be Manの詳細<<

④ダナン観光地を訪れる。

ベトナム・ダナンの観光案内地図
ダナンはリゾートなので観光する場所は限られていますが、おすすめの場所を3カ所をあげておきます。

1、レディブッダ

ダナン観光

ダナンの象徴的な場所です。ビーチ沿いであればどこからでもこのレディブッタを見る事が出来ますので、場所がわからないということはないはずです。街中からでも車で20分とかからずに到着します。

ダナン観光

レディブッダの迫力や荘厳さもすごいのですが、そこから見えるダナンの街と海の景色も素晴らしいものがあります。一見の価値有りです。

2、五行山

ダナン観光

ダナン観光
この山はすべて大理石でできていることもあり、山のまわりには石のお土産屋さんがたくさんあります。市街地からホイアンに向かう途中にありますので、時間に余裕があれば是非訪れてみましょう。ただし、本気でじっくりまわると2時間以上はかかり、洞窟のなかは這って登るほどの道なのでどのくらい見るかは人それぞれです。1時間程度であれば山のうえからの景色を眺めて、本堂のある洞窟に行く事をおすすめします。かなりのパワースポットです!

3、ドラゴン橋

ダナン観光

最後におすすめするのは「ドラゴン橋」です。ダナンのポストカードにはこの橋の写真がよく使われています。うえの写真は昼間のものですが、行くならライトアップされた時間にいきましょう。定期的に色がかわってとても幻想的な雰囲気です。そして週末土日の21時からは、ドラゴンが火を吹くので是非ご覧になってみてください。

そのほか、ダナンの街で紹介されている観光スポットもありますが時間があまるようであれば見てみる、くらいのスタンスでいいと思います(大聖堂は別に見なくてもいいかな・・というのが正直なところです)。もし時間があるようでしたら、ダナン発のオプショナルツアーでまわるのがよいと思います。

>>ダナン発のオプショナルツアー <<

⑤世界遺産「ホイアン」に訪れる。

IMGP5036

先にも書きましたが観光であれば上記④よりさらおすすめなのは世界遺産「ホイアン」です。ダナンではないのですが、ダナンからタクシーで30〜45分で行けますので、観光したいのであればホイアンに行きましょう。

IMGP5080

ホイアンは世界遺産だけあって観光地化されています(ダナンはまだ観光地化されすぎている感じはしません)。なので、ダナンにきたなら是非、ベトナムの世界遺産「ホイアン」に訪れてみましょう。旧市街の歴史を感じる街並、そしてベトナムらしい風景にも出会うことができます。観光で行くならホイアンはとてもおすすめの場所です。古い街並を残しながら観光客向けの洗練されたレストランやカフェ、そしてお土産ショップがたくさんあります。旧市街は歩いても十分回れるくらいの規模なので、ゆっくりと歩いて回る事をおすすめします。

そしてホイアンといえば「ランタン」なので、昼間のうちに観光スポットをまわり、陽がくれかけてランタンがつきはじめるころ街をもう一度ゆっくりと見て回るのが正解です。

ただしダナンと違ってホイアンは観光地なので、タクシーのぼったくりもよくあります(ふっかけられたり文句を言われたりしても毅然な態度でいましょう)。もし女性同士や、家族連れで余計な心配をしないでホイアンをじっくりと見たい方はツアーでまわるの事を強くおすすめします。

>>ホイアンのおすすめオプショナルツアー<<

ダナン観光を楽しむTIPS

①おすすめの両替場所

一番レートが良くて有名なのは、ハン市場の近くの貴金属屋です。「EXCHANGE」の文字はありませんが、頼めば日本円をベトナムドンに変えてくれます。

旅慣れている方は、海外で現金が必要な場合クレジットカードのキャッシングが一番レートがいいんので普通にATMをつかって現金をベトナムドンで引き出したほうが手数料が安いです。ただし、ベトナムのATMは1回に引き出せる額が日本円で1万円程度のところが多いのでそこだけ注意しましょう。

また、海外に現金をたくさん持って行くのが不安という方はクレジットカードの海外キャッシングを使うのがもっともおすすめです。管理人は海外に行くときに現金はほとんど持っていきません。なぜならあまり知られていませんが海外キャッシングで引き落とすのがもっとも手数料が安いからです。ATMならどこの空港にもありますから大変便利です。帰国後に繰り上げ返済すればこの方法がもっともレートの良い方法であることは間違いありません。

現金を持って行くのが不安&レートが良い方がいい、というのをご希望であればぜひ海外キャッシングを選びましょう。

当然ダナンの空港にもATM(街中にもいくらでもあります)はありますので、ご安心を。もしクレジットカードをお持ちでない方&どこでも使えるVISAカードをお持ちでない方はこの際に海外保険がお得についてくるカードを申し込んでみるのをおすすめします。以下のリンク先を参考にしてください。

【年会費無料】海外旅行保険付きで自動付帯&医療費キャシュレスのクレジットカード!

②タクシーの乗り方&料金

ダナンはホーチミンなどに比べてタクシーのぼったくりは少ないです。ただし悪いのもいるらしので、念のためおすすめを書いておくと①ビナサン(VINASUN)タクシー、②マイリン(MAILINH)タクシー、あたりに乗っておけば問題ありません。初乗り10000ドン(50円くらい)で、市内であればどこにいっても1000円以内でいけると思います。

ダナンの市街地ではバイタク&シクロ(人力車)はあまり見かけませんので移動はタクシーがメインになると思います。

Grabがおすすめ!

2017年頃からダナンでもGrabタクシーをみかけることが多くなりました。アプリをインストールすればすぐに使えるのでとにかく便利で、もちろんぼったくりもありません。それになにより安いです!なので安心して旅を楽しむことができるのでダナンにきたらGrabを使うことをおすすめします。

③空港からの移動

IMGP5466
空港からでるとタクシー乗り場がみえます。上に書いた①、②の会社のスタッフが案内役(ユニフォームをきてます)でいるので声をかけてホテルの名前を告げましょう。ビーチ沿いのホテルまでいっても1000円程度です。

④おすすめお土産スポット

ダナンお土産地図/MAP

※上の地図はだいたいの距離感(ホテルからいきやすい場所に行きましょう)を現していますので正確な位置ではありません。

おみやげ基本的にホイアンで買う事をおすすめしますが、ダナンで買うのであれば以下の場所がおすすめです。

スーベニアCAFE

ダナンで一番有名なお土産ショップといえばその名のとおりスーベニアCAFEです。ノボテルホテルのすぐとなりにあり、素敵なカフェも併設しているのでゆっくりとお土産探しができると思います。ダナンはお土産を買う場所が少ないので時間がたっぷりある場合をのぞけばここで揃えるのが無難です。デザインのよいお土産も多いので「お土産はスーベニアCAFE」で覚えておけば間違いないでしょう。

>>スーベニアCAFEの詳細

ダナン空港

うっかりお土産を買い忘れたてしまった方、まだ間に合います。ダナン空港は新しくなって、お土産屋が充実しました。イミグレーション通過後でも買えますのでもし買うのを忘れてしまっていたらここがまだ残っています。

ショッピングモール

ダナンには大きなモールがいくつかあります。主には以下の3つです。

LOTTEマート 観光客が多く、海沿いのリゾートホテルから近いモールです。
VINCOM ダナンでは一番の高級モールですが、スーパーはお手頃価格です。
BIG C一番庶民的なモールです。市街地にあります。

正直、上記の3モールのスーパーはどこもあまり品揃えが変わらないのでホテルから近い場所に行けばいいと思います。このどれかにいけばベトナムでしか売っていない商品が見つかるはずです。ベトナム珈琲などはこういったモールで買うのが一番コスパ的もよく、取り扱っている種類も多い気がします。LOTTEマートなどは観光客のツアーバスでやってきてお土産を買っています。

⑤おすすめレストラン

ダナンにはおすすめのレストランがたくさんありますが、いちおしのお店をいくつかあげておきます。

新鮮シーフード「Quan Be Man」

こちらはさきほど紹介しましたが、あらためて紹介しておきます。最近、英語表記のメニューが壁にかけられたので注文もしやすくなりました。安くて、うまい!

>>Quan Be Manの詳細

ベトナム・バーベキュー「nhop nhep」

ベトナムバーベキューのお店。地元の人に聞いたお店なのであまりネットにはでまわっていませんが、とても美味しいです。しかも安いので地元の若者でいつも溢れかえっています。ここでのおすすめはタコ&イカなので観光客向けの味にあきたら是非ためしてみてください。

>>nhop nhepの詳細

超人気ハンバーガー「Burger Bros」

最後に、別にベトナム料理でなくてもいいから本当に美味しい物が食べたいという方にはここのハンバーガーをおすすめします。日本人オーナーがつくる、肉厚ハンバーガーは連日超満員で、外国人に大人気の店です。東京の六本木で1500円くらいで売ってるハンバーガーがより美味しい味で600円くらいで食べれます。12時くらいから混み始めるので少し早めにいきましょう。おすすめはミーケバーガー&チーズバーガーです。


View this post on Instagram

★★★★★Burger Bro’s DaNang★★★★★さん(@burgerbros_danang)がシェアした投稿

>>Burger Brosの詳細 それとレストランではないのですが、ベトナム初めてという人は街中で売っているバインミー(ベトナム風のサンドイッチ)を食べてみましょう。50円〜75円程度で街中のいたるところで売っていますのでおすすめです。

日本食が食べたくなったら「一寸法師」&「武士道」

海外に1週間ほど滞在するとやっぱり日本食が食べたくなる瞬間ってありますよね(管理人は3日いたら食べたくなります)。ダナンにも美味しい日本食屋があります。まずビーチエリアでおすすめは「一寸法師」さんです。オーナーはベトナムに日本の魚を卸していて、ダナンに実店舗を構えています。日本から直輸入した美味しい海鮮がお手頃価格で食べれます。このお店はオーナーの人柄も含めて大変おすすめです(見た目はちょっと怖いけど)! また、焼肉の有名店は「武士道」です。ここも日本人オーナー。美味しいお肉がお手頃価格&日本クオリティのサービスで食べることができます。おすすめはタン塩。それとランチの牛丼が焼肉屋だけあって旨い!日本の牛丼屋より美味しくてもしかもリーズナブル。定食類も美味しいのでぜひ行ってみてください。管理人がダナンに行くと必ず立ち寄るお店です。

ベトナム風お好み焼き「バインセオ」の名店

管理人がベトナム料理で特に好きな「バインセオ」。そんなバインセオの名店が「Banh xeo Ba Duong」。路地裏で奥まった所にありますが噂を聞きつけた観光客でいつも賑わっています。ダナンでいう路地裏の名店とはまさにこのお店のことです。

みんなで騒ぎたいならダーツバー「Jamin」

2017年にできたダナンの新しいホットスポット「Jamin」。ダーツだけでなく食事も美味しいのが嬉しいです!

ダナンの新スポット「ナイトマーケット」

ダナンでも人気急上昇中のエリア、ミーケビーチ沿いのアントンエリア。そのなかでも春ころにできた「ダナンナイトマーケット」は人気スポット。このエリアは外国人の居住者地域でナイトマーケットのオーナーもほぼ外国人。フランス人、ベルギー人、日本人などなど。なので多彩な味が楽しめることができるし、海沿いをぶらぶらしながら立ち寄ってみるのもおすすめです。


View this post on Instagram

DA NANG NIGHT MARKETさん(@danang.night.market)がシェアした投稿

⑥その他おすすめスポット

インスタ映えする コワーキングスペース&カフェ「SpaceA」

今秋にオープンした旅行者向けのコワーキングスペース「SpaceA」。日本人オーナーが経営しており、サービスレベルも高くとにかく何もかもがクール(近いうちにすごい有名になりそうな気がします)。

旅行者向けというコンセプトだけあって利用者はほぼ外国人。ここで旅の思い出をまとめたり、ゆっくりと時間を過ごすのは最高に贅沢です!ブログ更新、インスタ更新もはかどります。ミーケビーチからも徒歩3分と好立地で、海沿いのホテルに泊まっているかたはふらっと歩いて行ける距離なのでおすすめです。ハーフデイ、1Dayパスも使えますし、日本語できるベトナム人マネージャーがいるので英語苦手な方にもおすすめ。 かわいいカフェも併設していて、オーガニックのチョコレートジュース、ベトナム産の貴重なアラビカコーヒーも飲めるのでベトナムコーヒーに飽きた方にもおすすめです。ダナン産のクラフトビールも扱っているので、散歩がてらに立ち寄るのもありです。

ビーチのんびりして写真撮ったら、ふらっとたちよって写真の整理したり、旅のなかまでひきづってしまったちょっとした仕事を終わらせてしまったり、気軽に使えるのが嬉しいです。一仕事終えたら、ダナン産クラフトビールも飲む!というのが超おすすめです。もちろんノマドワーカーにもおすすめで、私はここができてからダナンで仕事するならここと決めています。

View this post on Instagram

SapceA-Danangさん(@spacea_danang)がシェアした投稿

View this post on Instagram

SapceA-Danangさん(@spacea_danang)がシェアした投稿

>>SpaceAの詳細
>>SpaceAの地図/写真

補足:ダナン観光のよくある質問

Q1:ダナンとホイアンどちらも行きたいのですがどちらに宿泊すればいいですか。

ダナンのおすすめホテルA1:ダナンです。ホイアンに行きたいからダナンを経由地点にするのはもったいなさすぎます。ホイアンは観光のメインの町歩き&ショッピング中心の場所です。逆にホイアンにとまってダナンに日帰り訪れても、ビーチでそれほどゆっくりできませんし、ホイアンほど見所のある観光スポットは少ないです。なので基本はダナンでゆっくり、1日だけ観光日を設けてツアーでホイアンに行くのがいいと思います。
>>ホイアンのオプショナルツアーを見る。 <<

Q2:街側と海側のホテルどちらを選んだらいいですか?

フラマリゾート・ダナン(ベトナムおすすめホテル)A2:間違いなく海側です。ダナンのメインはやはりビーチにありますので、良いホテルはほとんどビーチ側にあります。ビジネスでの視察などを除けば街側にとまるメリットはあまりありません。

>>ダナンのビーチエリアホテルを見る。<<
>>ベトナム・ダナンのおすすめリゾートホテル5選【旅行者タイプ別】<<

Q3:ダナンのおすすめ観光スポットや過ごし方はありますか?

フュージョンマイアダナンの旅行記ブログA3:ダナンは観光スポットをいわれるところも少なく、ビーチでごろごろホテルでのんびり宿泊してひたすらリラックス!するのに最適なので、先にも書きましたがダナンのホテルにとまってゆっくりしながら、シャトルバスやタクシーでホイアンに向かうというのが正しい過ごし方です。また、できればホイアンは夜に行きましょう。ホイアンの街が最も美しいのはランタンの光が輝く時間です。昼にお買い物をすませて、陽が暮れてランタンの幻想的な光を眺めるのがおすすめです。

Q4:海側のホテルに泊まります。街側に行かずに楽しむ方法はありますか?

ビーチ沿い、とくにアントンエリアは最近すごく盛り上がってきています。ダナンの外国人エリアなので外国人経営(もちろん日本人も)の店が多く、美味しい店があちこちにあります。個人的におすすめはビーチでのんびりしたら、バーガーブロスでお昼をたべて、SpaceAでコーヒー飲みながら旅の思い出をまとめて、そのあとナイトマーケットに繰り出したり、海沿いのクラブなんかにいくのが楽しいと思います。まだこのエリアはガイドブックなどに大々的に紹介はされていませんが、いまから必ず盛り上がってくるエリアです。なので今がチャンス!?

Q5:バナヒルズはいくべきですか?

行かなくていいと思います(笑)。入場料が高い割に(3500円くらい)、あまりぱっとしないです。バナヒルズいく時間があればビーチでのんびりしましょう。

Q6:ダナンに行くのに海外旅行保険は必要ですか?

必要です。ベトナム旅行でよくあるのは食あたり系の病気です。たしかにベトナムは欧米に比べて医療費は安いですが、それでも有事の際に日本語で対応してくれる海外旅行保険に入っているとそうではないとはずいぶん違います。ダナンには大きな病院もありますので、保険に入っていれば安心して過ごすことができます。ただし、海外旅行保険は掛け捨てが基本なのでもったいないと思われる方はこちらで「海外旅行保険が無料になる裏技」を紹介していますので試してみてください。